リウマチ相談室のブログ~手のひら先生の独り言~

手のひら先生が鍼治療を通して思う、つれづれなるよしなしごとをお話します

免疫学問答 安保徹

免疫学問答 新潟大学大学院教授安保徹 僧侶 無能唱元  河出書房新社


もう11年前の2002年の12月の初版本です。

京王線府中駅啓文堂書店に行って、平積されていた本がこれでした。

始めチラッと見たときの印象は「変な本」でした。

なぜなら著者が、アホと無能じゃないですか。

これはいい加減な本と思いましたが、何故か購入したのです。

その後すぐに出た安保先生と福田医師の共著で、自律神経免疫調整法を知りました。

しかし不思議なことにこの本は書棚の奥にしまって置いたのです。

気にはなっていたのですが、何故か読まなかったのですね。

積ん読でもない廃棄するのでもない、微妙な位置にある本ってありませんか?

ところが2ヶ月前に、安保教授の本格的な本が出版されていると知り、早速購入しました。

安保徹の原著論文を読む」です。

次に出版社のサイトで初めて知った「安保徹の免疫学講義」、これも早速注文しました。

専門書なので理解がなかなか進まず、ゴールデンウイークは頭が、「安保、あぼ、アボ、アボ」でいっぱいになっていました。

そこで知ったのが胸腺外免疫T細胞でした。

それを東洋医学、中で活かすにはどのようにすべきか、頭の中で熟成して完成したのが、癒着とリウマチとパーキンソン病治療につながったのです。

一段落した先週から何故かこの本を読む気になりました。

内容はすでに何冊も先生のご著書は拝見しているので、目新しいところはないのですが、胸腺外T細胞のことはすでにはなされていたのです。

頭一発ガ〜ンと打たれた気分です。

ただそのことを知ったとしても、いまの免疫調整に結び付けられたかどうかはわかりませんが。

またこれを読んでいたら脳溢血にならなかったかといえば、おそらくノーなんでしょうね。

人間はその時期が来ないと、本の価値も意味しているところも、真の理解ができないかもしれませんね。

今読み進んで見ると、納得納得ばかりです。

いま医師が出してベストセラーになっている本が多々ありますが、みんなこの本を種本にしているそのように感じます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

メールマガジンを発刊いたしました。「手のひら先生高麗手指鍼の散歩道」です。手のひら先生が無いメルマガを出していたのは、もう8年ほど前になります。それの復刊とも言えますが、内容はその間の研究から得た成果を治療に生かし発展させた、全く新しい高麗手指鍼の姿をお見せいたします。

毎週木曜日に発行いたします。あなたのお役に立つ健康情報、東洋医学の立場からの病気に対する考え方など、様々な角度から目からウロコのお話もお届けしいたします。

購読ご希望の方は発行サイトまぐまぐMelmaで、「手のひら先生」と検索すればすぐ登録画面が出てきます。どうぞ宜しくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■