リウマチ相談室のブログ~手のひら先生の独り言~

手のひら先生が鍼治療を通して思う、つれづれなるよしなしごとをお話します

 「間違いだらけの食事健康法」

 このブログでも何回かダイエット法について書きました。

でも究極の簡単ダイエット法なんてないのはわかっています。

皆最もらしい理論を展開していますが、私の主治医曰く「所詮ダイエットは引き算なんだよ」が結論なのです。

消費カロリーから摂取カロリーを引き、それがマイナスなら減量につながるというわけです。

むかし「月見草ダイエット」という本を、キャッシー中島と林寛子の二人のタレントが共著で出したことが有りました。

数年後林寛子がネタバレし、出版社からこの話が持ち込まれ先に食事制限してから出版した、そのようなことが有りました。

キャッシー中島は今もふくよかな身体に戻っていますね。

ところでいろいろな運動、最近でも「ロングブレスダイエット」なるものが人気です。

そのほか私も購入しましたが、「ゲッタマンの肩甲骨ダイエット」なども有ります。

基本は消費カロリーを増やす運動方なのです。

もちろん食事は皆さん注意し始めるので、暴飲暴食しなければ痩せるという次第です。

タレントが痩せたって、それは所詮お仕事でしょ。

脳溢血後遺症であまり強い運動ができない、東洋医学で言うと8×8の男の曲がり角の私にとって、体重増を食い止めるにはどうしたらよいか。

切羽詰まったところに、崎谷博征医師の書いた「間違いだらけの食事法」技術評論社刊 を手に取りました。

出版社も良し、内容も良しということで、これを基本にして食生活の改善に取り掛かろうと始めました。

「狩猟採集時代の食事」を参考に、そこに戻ろうということです。

なぜかというとその時代の食事方法が、人間の進化と生理にあった最適な食事法だと説明されています。

前に1日1食ダイエットは確かに効果的でしたが、長続きしませんでした。

次に本を購入したのが、糖尿病食ように進められている「ローカ―ボ食、糖質制限食」でした。

しかしこれでは私が行うには最初から無理なのが分かりました。

今までの食事スタイルとかけ離れていて、食欲をコントロールできない肉食中心では費用面でも難しい、など最初から問題が多すぎました。

そんなこんなしていたら原因不明の体重増になり、思い切って本を読み始めたと言うわけです。

平行して1日1食ダイエットも初めました。

しかし読み続けるとそれほど神経質にならなくても、食事内容に気を配っていけば目的達成はおろか、健康増進も図れるようです。

糖質制限食と一般的な日本食とのちょうど中間的な内容にし、日本食では不足しがちなミネラル蛋白質を、肉類で補っていこうと言うものです。

さて肉類?本来TPPは反対なのですが、オーストラリアのオージービーフなら結構リーズナブルですし、内臓肉鶏肉豚肉ならそこそこ切り替えられそうです。

1キロダイエットには7000キロカロリー減らさないといけないので、1日当たり1000キロカロリー減らしておよそ1週間です。

まず1週間を目標にして頑張りましょう。

と言っても1日1食ダイエットを始めて3日目の今日は、体重計2キロ減っていました。

これはお腹の中に溜まっていたのものが出たとします。

今日から決戦だ!

でもこれなら案外外食をしている人でも出来そうなんじゃないでしょうか。